









・飛行機はなぜ空を飛べるのか
・そのしくみはどうなっているのか
・ジェット・エンジンはなぜ力を出せるのか
・夜や雲の中をどうやって決められた通路を飛べるのか
・飛行機が飛ぶ高度、速度とは
……といったような素朴な疑問に対して、難しい専門用語はできるだけ使用しないようにし、厳密さを犠牲にしても直感的あるいは感覚的に理解できること、なぜそうなっているのかということに主眼をおいて、1993年に本書の初版が出されました。
それ以来、たくさんの方々からご意見を頂き、今回の改訂では、フルカラーページになりました。 この改訂により計器類の表示はもちろんのこと、ほかの図もより一層わかりやすくなるとともに、大変見やすくなりました。
第1章 客室から見たフライト
第2章 空を飛ぶための力
第3章 自由に飛べるしくみ
第4章 ジェット・エンジンのしくみ
第5章 飛んでいるようすを知るしくみ
第6章 飛行機の電気配線のしくみ
第7章 飛行機の重さとバランス
第8章 着陸装置
立ち読みできます↓(協会HPへジャンプします)
https://book.jaea.or.jp/
電子書籍版もあります。amazon、honto、kinoppyなどから販売していますので、ご利用下さい。